トロントってどんな所?
トロントは何と言ってもカナダ最大のビジネス街。様々な国からの移民者が集まって発展してきたカナダ第一の都市です。
町の中には、コリアン、中華、ベトナム、メキシカン、インド、グリーク(ギリシャ)料理など、世界各国のレストランが点在し楽しむことができます。大都市ですから、都市型生活が魅力!という人にはうってつけです。
トロントの夏はとても暑く、逆に冬は大変に冷え込みます。
ですが、そんな暑さ寒さを吹き飛ばすかのように、トロントでは年中スポーツが盛んです。ホッケー、野球、バスケットボール、フットボール、サッカーなど様々なプロスポーツチームがトロントを本拠地としているので、スポーツ好きにはたまりません。語学の勉強だけでなく、スポーツの観戦もしたいという方には楽しみが尽きない場所だと思います。
また、世界的に有名なナイアガラの滝も日帰りで十分に行ける距離。670メートルの幅の滝、54メートルもの高さから水が落ちる様は圧巻の一言。美しくも迫力のあるその姿はやはり、一度は見ておきたいものです。
フランス語圏のモントリオール、米国ニューヨーク、さらにはヨーロッパへも足を延ばしやすい立地なので、旅行好きの人ならば、トロントを拠点にいろんな場所への観光も楽しみやすいです。
トロントの学校
学校の分布はこんな感じ
トロントの中心地を1分の動画で空から見よう
トロントの語学学校とカレッジの多くが このトロントの中心地・ダウンタウンに位置しています。 そのダウンタウンを空からの1分動画でサッと見ておきましょう!
どれくらいの距離?
「学校の住所や地図を見ても、通学に便利な場所か分からない。」 そんな方はこちらの画像を参考にして見てください。
トロントってカナダのどこ?
まず、トロントの位置です。
赤く塗られた範囲がトロント市です。
周りにはトロントピアソン国際空港(YYZ)があるMississauga(ミシサガ)、世界的に有名なNiagara Falls(ナイアガラ)、カナダのミスド的存在、Tim Horton’sが生まれたHamilton(ハミルトン)などの都市がご覧いただけます。

ダウンタウンってどこ?
広いトロント市内に点在しているのがトロントの特徴ですが、その多くは、地下鉄のYounge-University線や、Bloor-Danforth線の近くにあるので、通学にはとても便利な所ばかりです。

どれくらいの距離なの?
「ダウンタウンのとっても便利なロケーション!」と言われても、実際どれくらい歩かなくてはいけないのか。便利の程度も人それぞれ。
私も日本で学校を探していた時、通学時間など全く見当がつきませんでした。
そこで、地図のここからここが徒歩何分だよ!がこちらです。

いかがでしょうか?
少し場所や距離感がつかめましたでしょうか?
この距離感を学校探しの参考にしてみてください。
学校
また、なにかご質問ございましたら、こちらまで。